院長ごあいさつ
こんにちは。にこにこクリニック院長の北村容一郎です。
当院は、お子さん、そしてお子さんの健康を誰よりも気になさっているパパ、ママに安心してご相談いただけるクリニックを目指して開業しました。
赤ちゃんから成長していく過程で、お子さんの心と身体はさまざまな、ときに急激な変化を見せます。「ちょっと気になるけど、病院に行くほどじゃないか」「気にし過ぎと先生に言われたらどうしよう」といったことで受診を後回しにしまう、躊躇ってしまう親御さんにこそ、私はお気軽にご相談いただきたいと考えています。病気の早期発見のため、という点はもちろんですが、お子さんの健康の現状と対処法を正しく知ることが、パパ、ママの安心につながると感じています。
小児科専門医としての専門的な医療の提供だけでなく、キッズコーナーや授乳室といった“院内での過ごしやすさ”、オンライン診療や発達相談、小児在宅医療(訪問診療)といったさまざまな状況に置かれた方々の“相談のしやすさ”にもこだわりました。
医療を通して、尼崎のパパ、ママにとって子育てのしやすい・暮らしやすい街づくりに貢献していきます。
どうぞお気軽にご相談ください。
院長 北村 容一郎
資格
- 小児科専門医
- 日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法普及事業修了認定
- 大阪府発達しょうがい医師養成研修修了認定
学歴
平成22年3月 帝京大学医学部医学科卒
職歴
平成22年4月 | 大阪市立大学医学部付属病院 初期臨床研修医 |
---|---|
平成24年4月 | 大阪市立大学医学部付属病院 前期臨床研究医 |
平成24年7月 | 西宮すなご医療福祉センター |
平成24年10月 | 大阪市立大学医学部付属病院 |
平成25年1月 | 西宮すなご医療福祉センター |
平成25年4月 | 医療法人宝生会 PL病院 |
平成25年10月 | 大阪市立住吉市民病院 |
平成26年4月 | 西宮市立こどもみらいセンター |
平成28年1月 | 四天王寺和らぎ苑 |
令和元年8月 | にこにこクリニック 開院 |
所属学会
- 日本小児科学会
- 日本小児アレルギー学会
- 日本重症心身障害学会
- 日本小児精神神経学会
- 日本アレルギー学会
メディア出演実績
帝京大学を卒業後、大阪市立大学小児科に所属し、大学・PL病院・大阪市立住吉市民病院などで小児科全般を学ばせていただきました。また西宮すなご医療福祉センターや四天王寺和らぎ苑では、主に重度心身障害のある小さなお子さんからお年寄りまでの医療や生活を支えてきました。
医院を引き継ぐにあたり、パパママとお子さんにとってもっと身近な存在でありたい、という思いが常にあり、開業を決意しました。